水切りヨーグルトがあれば生クリームいらず!
濃厚なのに爽やかな味わいの水切りヨーグルトを使ったオムレットをご紹介します。
生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使っているからとってもヘルシーに♪
しかも、美味しいうえに乳酸菌もたくさん摂れて、美容にも健康によく嬉しい限りです。
水切りヨーグルトは出来上がりのものも買うことができますが、手作りの方が経済的!しかも簡単に作れるので、是非ご自宅で手作りしましょう!
詳しい水切りヨーグルトの作り方については「水切りヨーグルトの作り方」を参考にしてください。
材料(3個分)
- 卵…3個
- 薄力粉…大さじ6
- メープルシロップA…大さじ2
- 水切りヨーグルト…200g
- メープルシロップB…大さじ3
- サラダ油…少々
- 果物(バナナ、パイナップル、マンゴーなど好みのもの)…適宜
作り方
生地の材料を混ぜる
ボウルに、卵、薄力粉、メープルシロップAを入れてよく混ぜ合わせます。
先に卵だけをしっかり混ぜると、ふわふわに仕上がりますよ♪
オムレットの中身を作る
別のボウルに、水切りヨーグルトとメープルシロップBを入れて混ぜます。
生地をフライパンで焼く
フライパンを熱してサラダ油をひき、油が全体に馴染んだら余分な油をキッチン
ペーパーで拭き取る。
フライパンをしっかりと温めてから使用すると上手に焼けます!
ごく弱火にして、1/3量をおたまですくい、フライパンに流し入れる。生地の上面がほぼ固まったらひっくり返し、全体に火が通るまで焼きます。
焼き上がったら、皿に移して粗熱をとる。
焼きあがった生地にトッピング
粗熱をとった生地に、2で作った水切りヨーグルトを塗り、好みのフルーツを乗せて生地を折り畳み、半月型にサンドして出来上がり。
トッピングするフルーツは、キッチンペーパーで水気をよくとっといてください。
ここでは、生地にふんわりもっちりした食感を出すために薄力粉を加えましたが、卵のみで生地をやいてもおいしく作ることができます。
もし作り置する場合は、生地、水切りヨーグルト、フルーツは別々に冷蔵庫で保存するのがいいですよ!